講演会 仕切だったりする。

皆様、予定が延びておりましたが、10月29日(日)に
以下の予定で講演会(第61回研究会)を開催致します。
今回はまったくの初心者から聞いて頂ける内容を盛り込みました。
お近くの方をお誘いの上、ふるってご参加下さい。

「インターネット社会を安全に暮らすための講演会」
(参加希望はsanka @ schoolnet.or.jpまで)

 東海スクールネット研究会は(財)人工知能研究振興財団と
NPO東海インターネット協議会と共催で以下のように講演会を
開催いたします。
 ネット上に知識が集約された社会において、人々がコンピュ
ータやサーチエンジンに頼りきってものを考えなくなり、社会
の品質が落ちて行く危険性を財団が昨年度に行なった「知識集
約型ネットワーク社会における個の自衛に関する調査研究委員
会」で問題にしました。これに対しては、主体的にネットワー
ク社会に関わることのできる若者たちを育てることが肝要であ
り、東海スクールネット研究会の活動がひとつの参考となるも
のと考え、今回、財団の成果発表とあわせてコラボレーション
させて頂くことになりました。
 参加を希望されます方は、sanka @ schoolnet.or.jpまで、
お名前・ご所属をお知らせください。

1.日時 : 平成18年10月29日(日) 13:30−16:30
2.場所 : 今池ガスビル 7F B会議室 東山線桜通線今池駅下車
       名古屋市千種区今池1−8−8 
       TEL 052−732−3211
3.内容 :
 13:30 開会挨拶 東海スクールネット研究会 代表 後藤 邦夫 
 13:35 知識集約型ネットワーク社会における先進的教育事例
  ・「ネパール学校支援からIT日本語セミナーまでの6年間の歩み」
     丹羽 敦 氏(小牧市立桃ヶ丘小学校)
     丹波 信夫 氏(半田市立雁宿小学校)
  ・「ソフトウェアデザインの祭典
    Imagine Cup 2006 インド世界大会を見て」
     栗本 直人 氏(滝中学校・高等学校

 14:35 休憩

 14:45 成果発表
  ・「インターネット社会を安全に暮らすために」
   個の自衛に関するCD制作委員会委員長
     鈴木 常彦 氏(中京大学 情報理工学部 助教授)
 16:00 会場とのディスカッション

 16:40 終了

4.共催・後援
  共催: 特定非営利活動法人 東海インターネット協議会
      東海スクールネット研究会
  後援: 中部経済産業局
      愛知県インターネットサービスプロバイダ防犯連絡協議会

ご参加いただけます方は、以下の書式で、sanka @ schoolnet.or.jp にメールで
申し込みください。

                                                                                                                                          • -

お名前:
御所属:
その他:

                                                                                                                                          • -

選挙って 桑名市議会

 市議会議員て得票数1300あれば当選できるんですね。
http://www.chunichi.co.jp/hold2003/chihosen/mie/Q24005.html

http://0593.info/watcher/index.html

「(本名) 桑名」でぐぐってめぼしいものを拾ってみた。
そんなに関係ないだろう、とか桑名市の市民ニュースは外した。

 伊藤 真人 http://www.thetown.ne.jp/genki/ 本人
 佐藤 肇 http://blog.livedoor.com/common_theme-48023.html ご兄弟の奥さんのやっている習字教室の生徒さん
 吉良 勇蔵 http://www.jeiu.or.jp/activity/political/giinmap/mie/index.html
 佐藤 文子 http://www.iwoman-net.com/members/member2_4tokai.html http://www.komei.or.jp/members/profile/member_detail.cgi?giin_cd=24205150
 津坂 勝哉 http://www.jichiro-mie.jp/system/multilist/a.cgi?mode=detailview&list=new&article=4498DE2E
 伊藤 明 http://cniss.chuokai-mie.or.jp/imono/member/fukujima/index.html
 竹石 正徳 http://www.komei.or.jp/members/profile/member_detail.cgi?giin_cd=24205149
 水谷 英生 なし
 内田 兼男 なし
 安藤 寛雅 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/mie/news/20060914ddlk24010017000c.html
 伊藤 研司 http://nagara.ktroad.ne.jp/040523sym.html
 川口 拓夫 http://kanko.city.kuwana.mie.jp/company/list.cgi?mode=view&no=1037&genre=12
 中川 幸衛 なし
 成田 正人 http://www.masando.com/index.html
 伊藤 恵一 なし
 岡村 信子
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/mie/news/20060913ddlk24010098000c.html
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/20000524.html
 伊藤 文一 なし
 小林 悟 http://cniss.chuokai-mie.or.jp/tekkou/member/kobayasiseisakusyo/index.html
 児玉 悦子 http://www.jcp-mie.jp/kuwana/kodama/index/index.html
 伊藤 昭光 なし
 飯田 一美 なし
 水谷 勝一 なし
 金森 靖夫 なし
 小川 満美
http://www.chunichi.co.jp/hold2005/postwar60/050422T1435.html
http://www.sankei.co.jp/local/mie/060909/mie002.htm
http://gifu.kenmin.net/midori/news/01.html

 星野 公平 http://www.jcp-mie.jp/kuwana/hoshino/index/index.html
 渡辺 清司 http://www.kiyoshi-w.com/
 石田 正子 http://www.jcp-mie.jp/kuwana/ishida/index/index.html
 杉浦 繁生 なし
 加藤 正一 なし

 下河 素子 http://www.komei.or.jp/members/profile/member_detail.cgi?giin_cd=24205161

LEGO ROBOLAB Mindstorm?

お友だちから本の紹介を受けました。やっぱりかっこいいよなあ。

レゴブロックとROBOLABで学ぶエンジニアリングアプローチ

レゴブロックとROBOLABで学ぶエンジニアリングアプローチ

「ROBOLABで遊ぶエンジニアリングアプローチ」

著者 Eric Wang (ネバダ大学教授)
監修 Chris Rogers (タフツ大学教授)
訳  鈴木 二正 (慶應義塾幼稚舎教諭)

8/25 発売 判型・B5変型判 440頁
税込価格 7,140円(本体6,800円)
出版社  株式会社カットシステム
ISBN   4877831320

http://www.cutt.co.jp/book/4-87783-132-0.html
http://www.mdstorm.com/robolab/n-rtx3001.htm

                                                                                                                    • -

昨年1年間、米国ボストンにあるタフツ大学工学教育研究所(CEEO)に訪問
研究員として赴き、ROBOLABソフトウェア等の研究にあたりました。
ROBOLAB(ロボラボ)ソフトウェアの開発者であるタフツ大学クリス・ロジャー
ス教授の薦めにより、1年間の研究活動の成果物の一つとして、下記書籍の
翻訳作業に取り組み、このたび日本で出版される運びとなりました。(8/25 発売)

原書は、ネバダ大学教授エリック・ワングにより大学生、大学教員および広く
工学教育に関わる人々に向け執筆された、ROBOLABソフトウェアとレゴブロック
を使った工学的な考え方を学ぶ入門書 "Engineering with LEGO bricks and
Robolab" (http://www.collegehousebooks.com/lego_bricks.htm)です。

レゴブロックとROBOLABを使って、ロボットの組み立てやプログラミングをしな
がら、物理、工学、コンピュータ科学などの基本的な概念を楽しく学ぶことが
できる本です。

ご興味がある方は以下のサイト等から購入できますので、
どうぞよろしくお願い致します。
○ アマゾン
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4877831320/tellafriend-20/ref=cm_taf_text_link
○ cbook24.com
http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4877831320
bk1
http://www.bk1.co.jp/product/2706205

35歳最後の日

 でした。

  • 美術館を梯子した
  • モールスキンのノートを買った
  • 麦茶を大量に飲んだ
  • 汗をか大量にかいた
  • 鶏もも肉のソテーをはじめて作った(皮から焼くのがコツ)

36歳はもっとハードボイルドな人生を送りたいと思います。
もちろんゆで卵は半熟です。(駄目やん)