講演会 仕切だったりする。

皆様、予定が延びておりましたが、10月29日(日)に
以下の予定で講演会(第61回研究会)を開催致します。
今回はまったくの初心者から聞いて頂ける内容を盛り込みました。
お近くの方をお誘いの上、ふるってご参加下さい。

「インターネット社会を安全に暮らすための講演会」
(参加希望はsanka @ schoolnet.or.jpまで)

 東海スクールネット研究会は(財)人工知能研究振興財団と
NPO東海インターネット協議会と共催で以下のように講演会を
開催いたします。
 ネット上に知識が集約された社会において、人々がコンピュ
ータやサーチエンジンに頼りきってものを考えなくなり、社会
の品質が落ちて行く危険性を財団が昨年度に行なった「知識集
約型ネットワーク社会における個の自衛に関する調査研究委員
会」で問題にしました。これに対しては、主体的にネットワー
ク社会に関わることのできる若者たちを育てることが肝要であ
り、東海スクールネット研究会の活動がひとつの参考となるも
のと考え、今回、財団の成果発表とあわせてコラボレーション
させて頂くことになりました。
 参加を希望されます方は、sanka @ schoolnet.or.jpまで、
お名前・ご所属をお知らせください。

1.日時 : 平成18年10月29日(日) 13:30−16:30
2.場所 : 今池ガスビル 7F B会議室 東山線桜通線今池駅下車
       名古屋市千種区今池1−8−8 
       TEL 052−732−3211
3.内容 :
 13:30 開会挨拶 東海スクールネット研究会 代表 後藤 邦夫 
 13:35 知識集約型ネットワーク社会における先進的教育事例
  ・「ネパール学校支援からIT日本語セミナーまでの6年間の歩み」
     丹羽 敦 氏(小牧市立桃ヶ丘小学校)
     丹波 信夫 氏(半田市立雁宿小学校)
  ・「ソフトウェアデザインの祭典
    Imagine Cup 2006 インド世界大会を見て」
     栗本 直人 氏(滝中学校・高等学校

 14:35 休憩

 14:45 成果発表
  ・「インターネット社会を安全に暮らすために」
   個の自衛に関するCD制作委員会委員長
     鈴木 常彦 氏(中京大学 情報理工学部 助教授)
 16:00 会場とのディスカッション

 16:40 終了

4.共催・後援
  共催: 特定非営利活動法人 東海インターネット協議会
      東海スクールネット研究会
  後援: 中部経済産業局
      愛知県インターネットサービスプロバイダ防犯連絡協議会

ご参加いただけます方は、以下の書式で、sanka @ schoolnet.or.jp にメールで
申し込みください。

                                                                                                                                          • -

お名前:
御所属:
その他:

                                                                                                                                          • -